公認心理師対策問題32 終末医療

こんにちは。キノセ ジンです。

スキマ時間を使って、公認心理師試験の対策問題を1つ回答してみましょう。

 

問題のキーワード: がん、自殺、適応障害

★今日の問題  

がん患者とその支援について、誤ったものを一つ選べ。

 

①合併する精神医学的問題は、うつ病や、抑うつ気分を主張する適応障害が最も多い。

②がんに起因する疼痛は心理的支援の対象である。

③がん患者の自殺率は一般人口の自殺率よりも同等ではない。

④がんに起因する抑うつに対しては心理的支援が中心である。

⑤包括的アセスメントの対象には、がんそのものに起因する症状と、社会経済的、心理的及び実存的問題はない。

 

 

✅本ブログ読者の皆様へお知らせ

キノセジンが所属する株式会社ポルトクオーレが、第6回公認心理師試験の対策講座を開講しています!

 

講座に興味のある方は、以下の画像を押して、詳細をご覧ください。

★回答,5

②がん治療にはしばしば痛みが伴う。痛みに対するケアも心理の対象。

③がん患者には様々な苦痛が伴い、うつ病を併発することが多いことから考えても自殺率が一般の人口の自殺率と同等になるとは考えにくい。

抑うつに対しては、まず心理的支援が中心になる。がんに限ったことではない。

 

 

   回答お疲れ様でした。 また、明日もぜひ通勤などのスキマ時間で、回答してみてください。 読んでくださり、ありがとうございました!

公認心理師 対策問題33 生活保護

こんにちは。キノセ ジンです。 スキマ時間を使って、公認心理師試験の対策問題を1つ回答してみましょう。

 

問題のキーワード: 生活保護法、要保護者

 

★今日の問題  

生活保護法に関する以下の記述で、不適切なものを2つ選べ。

①目的は、最低限度の生活の保障することのみである。

②保護は基本的に世帯を単位として行われる。

③被保護者とは、現に保護を受けている者のことである。また保護を必要とする状態にある者は「要保護者」という。

④保護は無差別対象に受けることができる。

⑤保護の基準は、各自治体における審議を経て、条例で定められている。

 

 

✅本ブログ読者の皆様へお知らせ

キノセジンが所属する株式会社ポルトクオーレが、第6回公認心理師試験の対策講座を開講しています!

 

講座に興味のある方は、以下の画像を押して、詳細をご覧ください。

回答は以下になります。

 

★回答,1,5

①目的は、最低限度の生活の保障と自立を助長することである。

⑤保護の基準は、厚生労働大臣が決める。

 

回答お疲れ様でした。

また、明日もぜひ通勤などのスキマ時間で、回答してみてください。

読んでくださり、ありがとうございました!

公認心理師 対策問題35 児童虐待

こんにちは。キノセ ジンです。  スキマ時間を使って、公認心理師試験の対策問題を1つ回答してみましょう。

 

キーワード:児童虐待、ネグレクト、身体的虐待、心理的虐待、性的虐待

★今日の問題

児童虐待について、誤っているものを1つ選べ。

 

①主な虐待者は、実父が多く、次に実父以外の父親が多い。

②身体的虐待、ネグレクト、心理的虐待、性的虐待の4種類である。

児童虐待防止法における児童とは、0歳から18歳までの者である。

④児童の目の前で父親が母親に暴力をふるうことは、児童虐待にあたる。

児童虐待防止法が制定されて以降、児童虐待の相談対応件数は増加傾向にある。

 

 

✅本ブログ読者の皆様へお知らせ

キノセジンが所属する株式会社ポルトクオーレが、第6回公認心理師試験の対策講座を開講しています!

 

講座に興味のある方は、以下の画像を押して、詳細をご覧ください。

  回答は以下になります。

★回答,1

①虐待者は実母が多い。次に実父。

 

  回答お疲れ様でした。

また、明日もぜひ通勤などのスキマ時間で、回答してみてください。

読んでくださり、ありがとうございました!

公認心理師対策問題34 里親制度

こんにちは。キノセ ジンです。 

スキマ時間を使って、公認心理師試験の対策問題を1つ回答してみましょう。

 

キーワード:里親制度

★今日の問題

里親制度の類型として、不適切なものを1つ選べ。

①養育里親

②専門里親

③養子縁組希望里親

④親族里親

⑤ファミリーホーム里親

 

✅本ブログ読者の皆様へお知らせ

キノセジンが所属する株式会社ポルトクオーレが、第6回公認心理師試験の対策講座を開講しています!

 

講座に興味のある方は、以下の画像を押して、詳細をご覧ください。

 

 

 

  回答は以下になります。

★回答,5

 

  回答お疲れ様でした。

また、明日もぜひ通勤などのスキマ時間で、回答してみてください。

読んでくださり、ありがとうございました!

公認心理師対策問題 36 里親

こんにちは。キノセ ジンです。

スキマ時間を使って、公認心理師試験の対策問題を1つ回答してみましょう。

 

キーワード:里親

★今日の問題

里親について説明で適切なものを一つ選べ。

①里親になるためには、指定された研修が必要である。

②里親になるまでの流れとしては、相談→研修・家庭訪問→子どもとの出会い→里親委託

③里親には子どもの養育に必要な経費が支給されない。

④子どもと暮らすのは里親であり、里親のみが養育を行う。

⑤子どもと里親の関係は住民票上も親となる。

 

 

✅本ブログ読者の皆様へお知らせ

キノセジンが所属する株式会社ポルトクオーレが、第6回公認心理師試験の対策講座を開講しています!

 

講座に興味のある方は、以下の画像を押して、詳細をご覧ください。

 

  回答は以下になります。

★回答,1

②相談→研修・家庭訪問→登録→子どもとの出会い→里親委託の流れである。登録があるので注意。

③養育に必要な経費がされる。

④養育は自治体の職員含めてチームで行うとういう考えである。

⑤子どもと里親の関係は住民票上は「縁故者」となる。

 

回答お疲れ様でした。

また、明日もぜひ通勤などのスキマ時間で、回答してみてください。

読んでくださり、ありがとうございました!

プライバシーポリシー

当サイトにお越しいただき、ありがとうございます。

当サイトでは、ご利用いただく方の個人情報について、個人情報の保護に関する法律やその他の関係法令を遵守し、以下に定めるプライバシーポリシーに従って適切に取り扱うものといたします。

以下に当サイトのプライバシーポリシーを記載します。

 

◆個人情報の利用目的

当サイトでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレスなどの個人情報を入力頂く場合がございます。

取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどでご連絡する場合に利用させて頂くものであり、これらの目的以外での利用は致しません。

 

◆広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービス(GoogleアドセンスA8.net・もしもアフィリエイト)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、Cookie(クッキー)を使用しております。

Cookieを使用する事で当サイトへのアクセスの関する情報を識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。

なお、お使いのブラウザ設定からCookieを無効にする事が可能であり、無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は、「Googleポリシーと規約」をご確認ください。

 

また、「プライバシーポリシーを設定するブログ名」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供する事を目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

 

アクセス解析ツールに付いて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

この機能はCookieを無効にする事で収集を拒否する事ができますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

Googleアナリティクスに関して詳しくは「Google アナリティクス利用規約」をご確認ください。

 

◆コメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対策として、コメントを残す際に使用されたIPアドレスを収集しています。

これはサイトの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応意外にこのIPアドレスを使用することはありません。

なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。

また、以下の内容を含むコメントは管理人の裁量によって削除する事があります。

・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの

・極度にわいせつな内容を含むもの

・禁制品の取引に関するものや、他社を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの

・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの

 

◆免責事項

当サイトからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

また当サイトのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

 

著作権に付いて

当サイトで掲載している文章や画像などにつきましては、無断で転載する事を禁止します。

当サイトでは著作権や肖像権の侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応いたします。

 

◆リンクについて

当サイトでは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。

ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。



公認心理師 対策問題31 糖尿病 

こんにちは。キノセ ジンです。

早速、スキマ時間を使って、公認心理師試験の対策問題を1つ回答してみましょう。

 

キーワード:糖尿病

★今日の問題

糖尿病について、正しいものを一つ選べ。

 

うつ病の発症リスクには関連はない。

認知症の発症リスクには関連はない。

3勃起不全の発症リスクには関連はない。

4肥満は2型糖尿病の発症リスクを高める。

5加齢は1型糖尿病の発症リスクを高める。

✅本ブログ読者の皆様へお知らせ

キノセジンが所属する株式会社ポルトクオーレが、第6回公認心理師試験の対策講座を開講しています!

 

受講生から「誰でも点が取れる!」と言われる講座はコチラ⇩

 

 

★回答

回答は「4」です。

 

1型糖尿病患は主に「正常、やせ」の範囲であることを知っておきましょう。

 

回答お疲れ様でした。 また、明日もぜひ通勤などのスキマ時間で、回答してみてください。 読んでくださり、ありがとうございました!