公認心理師 対策問題31 生活習慣病

こんにちは。キノセ ジンです。

早速、スキマ時間を使って、公認心理師試験の対策問題を1つ回答してみましょう。

 

キーワード:生活習慣病

★今日の問題

2型糖尿病について、誤っているのを2つ選べ。

1ストレスの影響で、血糖値が上がることはない。

うつ病を合併すると、血糖値は上がることが多い。

3肥満や運動不足であっても、インスリンの効果は変わらない。

4飲酒、喫煙は発症のリスクを上げる。

 

✅本ブログ読者の皆様へお知らせ

キノセジンが所属する株式会社ポルトクオーレが、第6回公認心理師試験の対策講座を開講しています!

 

受講生から「誰でも点が取れる!」と言われる講座はコチラ⇩

 

 

★回答

回答は「1と3」です。

 

1→ストレスが上がると血糖値も上がる。

3→運動不足や肥満はインスリンが効きにくくなり、細胞が糖を取り込みにくくなる。

 

  回答お疲れ様でした。 また、明日もぜひ通勤などのスキマ時間で、回答してみてください。 読んでくださり、ありがとうございました!

公認心理師 対策問題29 心身症について

こんにちは。キノセ ジンです。

早速、スキマ時間を使って、公認心理師試験の対策問題を1つ回答してみましょう。

 

キーワード:心身症

★今日の問題

心身症について、誤っているものを2つ選べ。

1社会的な不適応は来すことは少ない。

2リラクセーション法の有効性は高くない。

3発症や経過に心理社会的要因が関与する精神疾患のことである。

4発症の契機が明らかになっても、改善の方法が明らかになることは少ない。

5病気の症状と心理社会的要因との間には象徴的な関連が認められることは少ない。

 

✅本ブログ読者の皆様へお知らせ

キノセジンが所属する株式会社ポルトクオーレが、第6回公認心理師試験の対策講座を開講しています!

 

受講生から「誰でも点が取れる!」と言われる講座はコチラ⇩

 

★回答

回答は「2と3」です

2→心身症は、心理社会的要因が関与していることから、リラクセーションの有効性が高いことが言われている。

3→心身症とは、身体疾患である。

 

起点 回答お疲れ様でした。 また、明日もぜひ通勤などのスキマ時間で、回答してみてください。 読んでくださり、ありがとうございました!

公認心理師 対策問題28 ストレスコーピング

こんにちは。キノセ ジンです。 

スキマ時間を使って、公認心理師試験の対策問題を1つ回答してみましょう。

 

キーワード:ストレスコーピング

★今日の問題

ストレスコーピングについて、誤っているものを1つ選べ。

1状況が変わったので、以前成功したコーピングは実行しないほうがよい。

2ストレッサーに対して、多くの種類のコーピングを持っていた方がよい。

3コーピングを続けているうちに疲労が蓄積することを、コーピングストレスという。

4一時的に生じたネガティブな感情を改善するコーピングは、慢性的なストレス反応の改善にも効果がある場合もある。

 

✅本ブログ読者の皆様へお知らせ

キノセジンが所属する株式会社ポルトクオーレが、第6回公認心理師試験の対策講座を開講しています!

 

受講生から「誰でも点が取れる!」と言われる講座はコチラ⇩

 

★回答

 回答は「3」です。

 

3→コーピングコストと言います。

 

 回答お疲れ様でした。

 

また、明日もぜひ通勤などのスキマ時間で、回答してみてください。 読んでくださり、ありがとうございました!

公認心理師 対策問題27 タイプA型行動パターン

こんにちは。キノセ ジンです。 

スキマ時間を使って、公認心理師試験の対策問題を1つ回答してみましょう。

 

キーワード:タイプA行動パターン

★今日の問題

タイプA型行動パターンについて、間違っているものを2つ選べ。

1Holmes,T.H.が提唱した性格傾向である。

2時間的切迫感、敵意や怒りといった感情の表出が特徴である。

31950年代に発見された冠状動脈症にかかりやすい人の心理・行動的特徴である。

4行動パターンを変容させる介入研究により、心筋梗塞の最初を抑える効果が示されていない。

5複数の特徴のうち、敵意や怒りといった感情の表出が心筋梗塞発症の最も強いリスク要因であることが示されている。

 

✅本ブログ読者の皆様へお知らせ

キノセジンが所属する株式会社ポルトクオーレが、第6回公認心理師試験の対策講座を開講しています!

 

受講生から「誰でも点が取れる!」と言われる講座はコチラ⇩

 

★回答

回答は「1と4」です

1M.Friedmanが提唱。

 

回答お疲れ様でした。 また、明日もぜひ通勤などのスキマ時間で、回答してみてください。 読んでくださり、ありがとうございました!

公認心理師対策問題26 ストレス反応

こんにちは。キノセ ジンです。

早速、スキマ時間を使って、公認心理師試験の対策問題を1つ回答してみましょう。

 

キーワード:ストレス、ストレッサー

★今日の問題

ストレス反応について、不適切なものを1つ選べ。

 

1甲状腺ホルモンは代謝を促進しない。

2コルチゾールは肝臓における糖分解を促進しない。

3コルチコトロピン放出ホルモン(CHR)は下垂体後葉を刺激しない。

4ストレスに長時間暴露され、疲弊状態になると免疫系が活性化されない。

5ストレス反応の第1段階は短時間で終わる視床下部からのホルモン分泌ではない。

 

✅本ブログ読者の皆様へお知らせ

キノセジンが所属する株式会社ポルトクオーレが、第6回公認心理師試験の対策講座を開講しています!

 

講座に興味のある方は、以下の画像を押して、詳細をご覧ください。

 

★回答

回答は「1」です。

①→甲状腺フォルモンには新陳代謝の過程を刺激して促進する作用があります。

 

 

 

 

回答お疲れ様でした。 また、明日もぜひ通勤などのスキマ時間で、回答してみてください。 読んでくださり、ありがとうございました!

公認心理師対策問題25 家族療法

こんにちは。キノセ ジンです。

早速、スキマ時間を使って、公認心理師試験の対策問題を1つ回答してみましょう。

 

キーワード:家族療法

★今日の問題

家族システム論について、最も不適切なものを1つ選べ。

 

①家族システムには上位システムと、下位システムがあり、上位システムの集合体が下位システムである。

②Batesonの二重拘束説の影響を受けて発展してきている。

③家族の中で問題行動や症状を抱える人をIPという。

④家族内で、1つの原因から1つの結果が導かれる直線的因果律という。

 

✅本ブログ読者の皆様へお知らせ

キノセジンが所属する株式会社ポルトクオーレが、第6回公認心理師試験の対策講座を開講しています!

 

講座に興味のある方は、以下の画像を押して、詳細をご覧ください。

 

★回答

回答は「1」です。

1について、家族療法の下位システムとは「親」「子」「夫婦」。それらの上位システムとして、「家族」があるととらえます。下位システムの集合体が上位システムなのです。

 

回答お疲れ様でした。

また、明日もぜひ通勤などのスキマ時間で、回答してみてください。

読んでくださり、ありがとうございました!

公認心理師対策問題24 人間性心理学

こんにちは。キノセ ジンです。

早速、スキマ時間を使って、公認心理師試験の対策問題を1つ回答してみましょう。

 

キーワード:人間性心理学

★今日の問題

人間性心理学の特徴として、最も不適切なものを1つ選べ。

 

①人間の肯定的側面を強調した心理学の流れである。

②科学的であることを強く主張する。

③価値や未来よりも過去や環境を重視する。

④代表的なものとしてアフォーダンス理論がある。

⑤動物と比較して人間らしい性質を系統発生的に明らかにする。

 

✅本ブログ読者の皆様へお知らせ

キノセジンが所属する株式会社ポルトクオーレが、第6回公認心理師試験の対策講座を開講しています!

 

受講生から「誰でも点が取れる!」と言われる講座はコチラ⇩

 

★回答

回答は「2」です。

 

回答お疲れ様でした。 また、明日もぜひ通勤などのスキマ時間で、回答してみてください。

読んでくださり、ありがとうございました!