スキマ時間で公認心理師 試験対策 79

 

こんにちは。キノセ ジンです。
早速、スキマ時間を使って、公認心理師試験の過去問を1つ解答してみましょう。

 

キーワード:リハビリテーション

★今日の問題

 

障害児のリハビリテーションに関する次の記述の中から、誤っているものを一つ選びなさい。

 

  1. 障害児のリハビリテーションは、作業療法士言語聴覚士等と連携を取りながら行われるケースも多い。
  2. 障害児のリハビリテーションにおいて公認心理師は、対象児の自己肯定感を保つことも重要な業務の一つである。
  3. 障害児のリハビリテーションは中枢神経疾患が対象であり、発達障害は対象に含まれない。
  4. 障害児のリハビリテーションにおいて公認心理師は、対象児の心理査定をすることも重要な業務の一つである。
  5. 障害児におけるリハビリテーションは診療報酬の対象となっている。

 

解答は以下になります。

 

✅本ブログ読者の皆様へお知らせ

キノセジンが所属する株式会社ポルトクオーレが、第6回公認心理師試験の対策講座を開講しています!

 

受講生から「誰でも点が取れる!」と言われる講座はコチラ⇩

 

★解答,3

 

①:誤り(×)。その他に、理学療法士等との連携も重要である。

②:誤り(×)。公認心理師に限らず、職員のすべてが持ち合わせていなくてはならない態度である。

③:正しい(○)。施設によってどのような障害を受け入れるかは異なるが、発達障害を受け入れる施設も多く存在している。

④:誤り(×)。特にリハビリテーション開始段階での子どもについての理解は重要であり、心理査定の結果も支援計画を立てるうえで必要な情報である。

⑤:誤り(×)。医療機関においては保険医療の対象である。

 


解答お疲れ様でした。
また、明日もぜひ通勤などのスキマ時間で、解答してみてください。

読んでくださり、ありがとうございました!