【試験頻出キーワード解説】Maslow, A. H.の欲求階層説

こんにちは。キノセジンです。

 

今日は試験頻出キーワードであるMaslow, A. H.の欲求階層説について解説していきます。

 

欲求階層説とは?

人間の欲求を階層構造として低次なものから、高次なものまで5段階に分類したものです。

 

✅本ブログ読者の皆様へお知らせ

キノセジンが所属する株式会社ポルトクオーレが、第6回公認心理師試験の対策講座を開講しています!

 

受講生から「誰でも点が取れる!」と言われる講座はコチラ⇩

 

★押さえておくポイント

5段階の内容とその順序について押さえましょう!

自己実現の欲求・・・理想とする自分の姿に近づきたい欲求

④尊敬の欲求・・・他者から認められたいという欲求

③所属と愛情の欲求・・・集団に所属し仲間や友人を得たい欲求

②安全の欲求・・・人間の生命維持のための基本的欲求

①生理的欲求・・・人間の生命維持のための基本的欲求

 

※上にいくほど(番号の数字が大きいほど)高次の欲求です。

 

★さっそく問題を解いてみましょう


 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

 

スキマ時間で、簡単に復習ができるように、ぜひブックマークをお願いします。