【試験頻出キーワード】依存症について

こんにちは。キノセジンです。

 

今日は試験頻出キーワードである「依存症」について解説していきます。

 

★依存症とは?

特定の物質の使用や行動に関して、自分で自分の欲求をコントロールできなくなる状態が依存です。

 

★押さえておくポイント

依存症は、「否認の病気」といわれるように、本人が病気を認めたがらない傾向があり、依存を自覚するこが困難です。そのため、心理教育を行い、病気についての理解していくことは治療において重要です。

 

依存症の回復には、やめ続けることが必須であり、専門医療機関での医療的治療や自助グループの参加、家族を含めた周囲からのサポートも不可欠です。

 

✅本ブログ読者の皆様へお知らせ

キノセジンが所属する株式会社ポルトクオーレが、第6回公認心理師試験の対策講座を開講しています!

 

受講生から「誰でも点が取れる!」と言われる講座はコチラ⇩

 

★さっそく問題を解いてみましょう

 

 

 

スキマ時間で公認心理師 試験対策では、59~61もアルコール依存についての問題です。

ぜひ解いてみてくださいね!

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

 

スキマ時間で、簡単に復習ができるように、ぜひブックマークをお願いします。