【試験頻出キーワード】パーキンソン病

こんにちは。キノセジンです。

 

今日は試験頻出キーワードであるパーキンソン症状について解説していきます。

 

パーキンソン病とは?

パーキンソン病とは、脳の異常のために、体の動きに障害があらわれる病気です。

高齢者に多くみられる病気ですが、そうでなくても発症することもあります。

 

✅本ブログ読者の皆様へお知らせ

キノセジンが所属する株式会社ポルトクオーレが、第6回公認心理師試験の対策講座を開講しています!

 

受講生から「誰でも点が取れる!」と言われる講座はコチラ⇩

 

★押さえておくポイント

概ねの状を把握しておくとよいです。またLewy小体型認知症では、幻視だけでなくパーキンソン症状も合併して出現することもおさえておきましょう。

 

パーキンソン症状は4つです

・動作が遅い 小さい

歩く速度が遅くなったり、歩幅や、手の振りが小さくなります。

 

・手足の震え(振戦)

安静にしている時に、手足が細かくふるえます。

 

・筋固縮

患者さんの手足を動かそうとすると、手足がカクカクするような抵抗感を感じます

 

・バランスがとれない(姿勢反射障害)

バランスを崩した際に、姿勢を立て直すことが困難になります。

 

★さっそく問題を解いてみましょう

 

cpqe.hateblo.jp

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

 

スキマ時間で、簡単に復習ができるように、ぜひブックマークをお願いします。